こんにちは、niskyです。
この記事では、お絵描きソフトのクリスタについてご紹介致します。
結論から言いますと、
クリスタをオススメするのには3つの理由があって、
その理由は以下の通りです。
- ユーザーが多い
- 無料素材が豊富
- サポートが手厚い
上記した内容について以下説明して行きますが、
これからお絵描きをしようと思ってソフトを模索している方の検討材料になればと思います。
クリスタって何?
※既に知っている方は読み飛ばして下さい。

まず、クリスタとは株式会社セルシスより提供されているお絵描きソフトのことで、正式には
CLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)
と言います。
一般的に略してクリスタと呼ばれます。
気持ちの良い描き味と豊富な機能があることから、多くのクリエイターが使っています。
また、クリスタの他に有名なお絵描きソフトは、
- PhotoshopCC
- SAI
- アイビスペイント
等がありますが、本記事では省略致します。
動作環境

対応しているOSが幅広く、どの端末でも使えると言っても過言ではありません。
クリスタの対応OSを以下に記載致しますが、下記以外のOSが思い浮かびません。
(私の知識不足というのもありますがw)
- Windows
- macOS
- iPad
- iPhone
- Galaxy
- Android
- Chromebook
1つだけ残念な点があります。それは、
WindowsとmacOS以外は買い切り版を買えない
というところです。
月額で費用が掛かることに私個人的に少し抵抗があって、
どうせなら買い切り版でずっと使って行きたいんですよねw
なので、もし、
タブレット+買い切り版ソフト
で検討されている場合は、
- Windows搭載のタブレット(Surface等)を買う
- ソフトに月額使用費払い続ける
の2択となりますので、ご注意下さい。
私はWindows搭載のタブレットにて対応しております。
グレード・価格

クリスタにはEX版とPRO版の2種類があり、用途や予算に併せて選ぶことが出来ます。
分かりやすく言うとEX版はPRO版の上位互換版です。
ですので、PRO版に出来ることはEX版でも出来ます。
EX版>PRO版という感じです。
また、PRO版ユーザーはEX版にアップグレードすることが出来ます!
しかも、優待価格でグレードアップすることが出来るので、
とりあえず様子見でPRO版を使ってみて
その後にグレードアップするということが出来るので、良心的ですよね!
ちなみに私はイラスト作成しかしないので、PRO版を選びました。
詳細な価格や仕様については、以下に記載致します。
※PRO版とEX版で迷われている方は、クリスタ、EX版とPRO版で迷ったらPRO版がオススメ!にて詳細をまとめておりますので、そちらも併せてご覧下さい。
CLIP STUDIO PAINT EX
- プラグインに対応
- 複数ページ作品、本の管理、印刷
- プロ向けアニメーション制作にも対応
一括払い
Windows / macOS
ダウンロード版…23,000円(税込)
※優待価格…18,000円(税込)
パッケージ版…37,200円(税込・送料込)
※優待価格…28,000円(税込・送料込)
月額利用プラン
Windows / macOS / iPad / iPhone / Galaxy / Android / Chromebook
初回申込み時最大3ヶ月無料
年間契約で最大34%OFF
650円/月(税込)~
CLIP STUDIO PAINT PRO
- 「描く」、「塗る」がはかどる便利な機能
- 動くイラストやマンガ制作にも対応
一括払い
Windows / macOS
ダウンロード版…5,000円(税込)
パッケージ版…9,200円(税込・送料込)
月額利用プラン
Windows / macOS / iPad / iPhone / Galaxy / Android / Chromebook
初回申込み時最大3ヶ月無料
年間契約で最大51%OFF
240円/月(税込)~
ユーザーが多い

ユーザーが多いから何!?
と思われた方、私もクリスタを導入する為に色々検討していた時、ユーザーの多さなんて全く気にしていませんでしたw
でも、
ユーザーが多い=ネット上に転がっている解説や資料も多い
ということでもあるんです。
ペイントソフトって奥が深くて、ある程度の操作は独学で分かったとしても上手なソフトの使い方って独学じゃ難しいんですよね!
私自身、最初は独学でイラストを描いたりしてたんですが、
中々上手く使いこなせず、クリスタの公式ガイドブックを買ったりして勉強しました。
公式ガイドブックはソフトの使い方を分かりやすく説明されていて、初心者にはこの本は必須だと思います。
ですが、実際に使って解説しているページや解説動画を見る方が頭には入って気安かったというのが私の経験談です。
え、そんなことも出来るの?全然思いつかなかった!
ということも多々ありました!
そして自分の無駄な作業方法を反省しましたw
前述しましたが、クリスタの公式ガイドブックは初心者には必須アイテムと思います。
商品リンクを以下貼っておきますので、併せてご検討下さい。
無料素材が豊富

クリスタには様々なペンやブラシが搭載されていますが
オリジナルのもの以外にも素材をダウンロードして拡張することが出来ます。
一部有料の素材はあるものの、無料素材も多く、素材をダウンロードして拡張することで表現の幅もどんどん広がって行きます。
また、クリスタでは3Dのデッサン人形というものがあり、勿論ポーズを自由に決めることが出来るのですが、これがまた中々難しいんですよねw
でも、無料素材としてポーズ集も配布してありますので、ある程度のポーズを素材で決めてから微調整すれば割とすぐ使えます。
また、EX版ではその3Dモデルをそのまま線画にすることも出来ちゃいます。
正直これは反則レベルですよねw
私はPRO版なので自分でトレースしていますが、それだけでももの凄く便利な機能だと思っていて、作業効率向上とクオリティアップに繋がっています。
トレースとかズルい!実力じゃない!
と言う方もおられると思いますが、
こういう手法はデジタルならではであり、デジタルのメリットです。
実際にプロのイラストレーターもこういう手法を取り入れてたりするそうなので、気負いせずに使える機能はどんどん使って行きましょう!
勿論、そのままトレースするのでは無く、自分なりの表現を付けながらトレースすることを忘れずに。
サポートが手厚い

私の偏見もありますが、ソフトの提供元って
- 問合せしても反応が無い又はもの凄く遅い
- コールセンターに電話を掛けるも中々繋がらない
と言うイメージありませんか?
私は大いにありますw
でも、株式会社セルシスは違います!
私は今までに2回程クリスタのことについて問合せをしたことがあります。
1回目はソフトが起動しない件、2回目はUIの著作権についての件です。
問合せした内容は全然違えど2件共すぐに対応してくれました。(基本的にはメールでのやり取りとなります)
1回目のソフトが起動しない件に関しては、回答頂いた通りにしても解決せず、その後、幾度かメールででやり取りをするのですが、中々解決しませんでした。
ですが、決して諦めたりメールの返信が遅くなることも無く、親身になって考えられるあらゆる原因を探ってくれて、最終的には解決まで導いてくれました。
これって凄く無いですか?
ユーザーの疑問やソフトの不具合にはすぐに対応するのが当たり前!
と思う方もいるかも知れません。
でも、多くのユーザーがいる中で、問合せもそれに比例して多いはずなのに
親切・丁寧・迅速
に対応するのって簡単なことじゃないと思います。
このサポートの手厚さが、私がクリスタをオススメする一番の理由と言っても良いかも知れませんw
それくらい、私はサポートの素晴らしさに感動しましたし、信頼もしています。
まとめ
…ということで、
この記事ではクリスタをオススメする3つの理由についてご紹介させて頂きました。
これからお絵描きソフトの導入を検討されている方に少しでも役に立つ情報をお伝えできていれば幸いです。
最後に繰り返しとはなりますが、
- ユーザーが多い
- 無料素材が豊富
- サポートが手厚い
です!
以下にリンクを貼っておきますので、是非ご検討下さい。
ではでは。
コメント